お客様に気に入られ、また頼られる営業担当になることが大事
-
ゼネコン営業の仕事は、具体的にどんなこと?
大きく分けて公共工事と民間工事になります。公共工事の場合は国・県・市から指名をいただき競争入札となります。 民間工事は、設計事務所に工事を発注していただける案件がないか営業したり、施主様になる一般企業・地主様に深く関わり、関係を築き、ご指名いただいたりして仕事を獲得していきます。 また、以前施工させていただいたお客様のアフターフォローなどの修繕、造改築相談、建て替えの計画などの提案などがあります。 -
営業の仕事で特に意識していることは何ですか?
公共工事の場合は、会社の規模等を考慮され指名を頂き仕事に結びついて行きますので営業個人として意識することや大事なことが重要視はされません。 民間工事の場合は1件1件お客様になる方への関係性を濃密にしていかなければなりません。 お客様に対し信頼を築き上げた結果、仕事に結びつきますので基本的なマナー、例えば、時間を守ること・嘘や誤魔化しをしない事・言葉遣いや、身だしなみなどは最低限意識し、お客様に気に入られ、また頼られる営業担当になることが大事です。
自分を認めてもらえた時はとても嬉しい
-
お客様との仕事内容はどんな感じですか?
平日の昼間に仕事の打ち合わせをするだけではなく夜や休日に打ち合わせをする時もあります。お客様にとって金額の大きな買い物ですから、慎重に打ち合わせをしますので回数も多くなります。 契約をしたら営業の仕事は終わりではなく、建設中は現場に足を運んで施工状況をチェックしたり、お客様のフォローを行ったりします。 また建物の完成、引渡し後も何かと相談を受けることもあり、忙しいですがお客様が頼りにしてくれていると「頑張ろう」とやる気も出てきます。 -
やりがいやどんな喜びや経験を得られますか?
1つの建物が30年50年と建っていればお客様の人生の半分以上、建物で携わることになります。また金額も大きいので失敗は許されません。 そんな緊張感のある中で、お客様に認められ、頼られた時の契約や建物が完成したときの達成感はなんとも言い難い喜びややりがいを感じます。 また、お客様に「ありがとう」や「また次も頼むね」とのお言葉をいただいて、自分を認めてもらえた時はとても嬉しいです。
新卒・中途(キャリア)採用情報
丸ヨ建設の採用のお知らせ
-
その他丸ヨ建設 岡崎本社 R4・6月の温度計『21℃』
-
その他 イベント情報丸ヨ建設ボウリング大会2022
-
お知らせ イベント情報 会社説明会6月の会社説明会のお知らせ