プレッシャーはありますが、やり遂げた後の達成感も一際大きいです。
-
積算の仕事は具体的に何ですか?
積算とは、建設工事に関わる費用を図面から算出する仕事です。建設工事は、企画→建築設計→■見積り(積算)→工事契約→施工→建物引き渡し、という手順になります。
お客様と工事の契約をする為には、設計図面が決定し、その図面を元に工事費の積算(見積り)が必要となります。その工事費を算出する為に、設計図面から必要な工事や材料の数量を計算し、単価を入れて総工事費を算出します。
積算(見積り)という仕事は、現場経験・知識、そして設計図面の読解力などが必要になります。初見の図面から立体的な外観や空間をイメージする事が出来ると、より積算の仕事がしやすくなります。また、図面には記載されていない材料や工事にも気づかなければならないので、経験や知識も重要です。
-
仕事の流れは?
1.設計図面を理解し、必要な工種・材料・仮設計画・工法・納まりを検討する。
2.図面から必要な数量(面積・体積・重量・長さ・箇所数など)を計算する。
3.内訳書の作成。
4.単価を入れて、総工事費を算出。
5.社内で打合せ・検討し、金額決定。
工事がスムーズに出来るかどうかも積算次第!
-
とくに意識していることや大事なことは何ですか?
当社では、木造や鉄骨造、鉄筋コンクリート造など、色々な構造の建物を手掛けています。そして、小さな建物から大きな建物まであり、数億円の建物も数多くあります。どんな建物でも金額が足りなくても多すぎてもダメです。
見積りした金額が実際の工事金額より、金額が足りなくなっては会社の損失になりますし、多すぎると契約は取れなくなります。丁度良い適切な工事費を算出する事が重要になります。適正な建築材料の拾い出しと適正な単価が求められます。
計算や表計算ソフトの僅かなミスが、大きな金額ミスへと直結しますので、多くの見直しが必要となる仕事です。多くの見直しが必要ですが、見積書の提出日を厳守する事は、最も重要です。建物の大きさや内容により、見積り期間は様々ですが、期限までにしっかりと金額を算出します。
-
積算のやりがいやどんな喜びや経験を得られますか?
積算業務のやりがいは、工事の受注の可否に大きく関わる為に、重要な役割を担うポジションであるという事です。そして、工事がスムーズに行えるかどうかも積算次第と考えています。
高額な金額で、期日も決まっている為に、プレッシャーはかかってきます。しかし、見積金額の算出をやり遂げた後の達成感もとても大きいです。当社で手掛ける建物は全て異なる形や構造なので、常に新鮮であり、ここはどうなっているのだろうかという想像をかき立ててくれます。
新卒・中途(キャリア)採用情報
丸ヨ建設の採用のお知らせ
-
その他 イベント情報岡崎城下家康公夏まつり花火大会「丸ヨ建設工業 創業101周年記念 仕掛花火」(2022年)!
-
お知らせ イベント情報 会社説明会8月の会社説明会のお知らせ
-
その他岡崎の花火大会が開催されます