丸ヨ建設岡崎本社 R3・11月の会社周辺のご紹介

岡崎本社周辺の秋
11月に入り、朝晩の寒さを感じるようになり、紅葉が少しずつ進んでいます。
本社から岡崎駅に向かう道沿いのイチョウは、黄色と緑が半々くらいになってきました。
本社周辺の秋のようすを見に、春に桜を見に行ったイオン藤さき古墳広場へ行ってきました。
桜の木はだいぶ葉が散ってしまっていましたが、歩道沿いに大量のどんぐりが落ちていました。
調べてみると、シラカシという種類のようです。小さくて帽子のしましまが特徴です。
このどんぐりの枝に付いている部分は、正確には殻斗(かくと)と言うそうです。
わたしは帽子と呼びますが、ハカマやパンツと呼ぶ人もいて、
ウロコ模様やとげがあるものなども種類もいろいろあります。
外で過ごすのが気持ちのいい季節ですので、落ちているどんぐりの種類や特徴について
調べてみるのも楽しいと思います。
30-31今日からはじめる自然観察.indd (nacsj.or.jp)
新卒・中途(キャリア)採用情報
丸ヨ建設の採用のお知らせ
-
その他丸ヨ建設 岡崎本社 R4・5月の温度計『21℃』
-
お知らせ 会社説明会 採用情報5月の会社説明会のお知らせ
-
その他丸ヨ建設 岡崎本社 R4・4月の温度計『20℃』